★終活に迷ったら・・・★
◎『生まれてから現在までの戸籍謄本』を揃える
※不動産の名義変更 や 銀行口座解約で必ず必要!
死亡後に相続人が手配するの普通ですが
事前に用意しておけば、必ず喜ばれます!!
①整 理・・・いらないものを捨てる
※大事な物でも他の人(身内)にはガラクタかも?
②不動産の名義を自分にしておく
※父親や祖父の名義のままで放置していませんか?
③エンディングノートを書く
※選び方・書き方について ご相談ください
④この先 認知症が心配
⑤身寄りがないのでこれから先が不安
※相談くだされば、最善の解決策を提示します
⑥子供たちを冷静に見る
※兄弟同士の行き来はあるか?
配偶者の言いなりになっていないか?
⑦子供たち同士の仲が気がかりなら
※遺言書を作成することをお勧めします
・どういう場合に遺言書が必要?・遺言書の作り方は・・・?
・争いのない遺言書を作りたい
争いがなく、感謝される―そんな遺言書の作り方と実行を お手伝い
「身寄りがない、親類と疎遠」そんなあなたに寄り添います。
※責任を持ってやり遂げます。
「成年後見制度」を利用しては? *成年後見制度は2種類あります
※任意後見契約は、見守り契約とセットで 信頼できる人を
あなたが指定できます。
・あなたがエンディング・ノートを書く理由は? 自分のため? 残された家族のため?
市販されているエンディング・ノートは様々あり、どのエンディング・ノートを選ぶか? どんなことを書けばいいのか?
万が一植物状態になった時、あなたの希望は伝えられません
事前に 自分の意思を、文章で明確に表しておくことで
家族や医師に伝えられます。
・散骨や献体はどうすれば? ・一番安く葬儀するには?
・どこにお墓を作れば・・・? ・お墓を作らない方法は?
・お爺さん名義の土地がそのまま ・行方不明の相続人がいる
単に名義を変更するだけで済まないものもあります
※相続税のことだけでなく、将来を見据えた最適な方法・手続きを お手伝いします。