かっては「営利目的」という理由で市の公民館(市民センター)でのセミナーはご法度でしたが、昨年から流れが変わって来たようです。
《 今後の予定 》
・2025年6月10日 伊賀市社会福祉協議会で民生委員の方々に開催予定
・2025年11月8日 名張市桔梗が丘2番町集会所で開催予定
名張市梅が丘市民センター主催の「高齢者学級」ので約25名の参加者に相続・遺言書・エンディングノート等について説明しました。参加者に直接関係する話題なので、皆さん真剣に聴いてくれました。
伊賀市高尾 住民自治協議会主催で25名の希望者に相続・遺言書・エンディングノート等について説明しました。夜間の開催のため中年の方々も参加され、今までで一番と思えるくらい皆さん真剣に聴いてくれ、熱意が伝わって来る雰囲気でした。
私の住む地域:名張市桔梗が丘7番町集会所で約30名の希望者に相続・遺言書・エンディングノート等について説明しました。身近な問題と捉える方々ばかりで、真剣に聴いてくれました。
伊賀市伊賀神戸市民センター横で「北斗の館」に参加の皆さんにに相続・遺言書・エンディングノート等について説明しました。高齢の女性が多く、それぞれご自分の今後について考えている様子でした。
名張市薦原市民センター主催の「高齢者学級」ので約20名の参加者に相続・遺言書・エンディングノート等について説明しました。こじんまりとした集まりなので「紙芝居」形式で行いました。
名張市美旗の市民センター主催で約60名の参加者が集まってくれました。プロジェクターの大画面をレーザーポインターで示しながら説明する「初めての経験」でした。希望者ばかりなので、皆さん真剣そのものでした。
初めて市の公的機関である市民センター(つつじが丘)から依頼があり、終活セミナーを開催できました。商売っ気丸出しで氏名・住所・電話番号を聞き出すこと等一切せず、ひたすら「知識の普及」に努めて来たことが認められたような気がします。
昨年に引き続き 名張市緑が丘ひだまりに於いて 「グリーンサロン木ようび」参加の皆さんに「終活セミナー」に加えて体験実例の詳細をお話ししました。
名張市南富貴ケ丘集会所に於いて 比奈知高齢者学級に参加の皆さんに「終活セミナー」を開催しました。総勢35名程の参加者で大盛況でした。
名張市すずらん台西集会所に於いて ふれあい・いきいきサロン「サロンなごみ」に参加の皆さん(全員女性)に『女性として知っておくべき今後の知識』をお話しし、皆さん真剣に聴いてくれました。
伊賀市ゆめが丘ゆめポリスに於いて 三重県行政書士会伊賀支部の皆さんに、普段行っている「終活セミナー」を披露しました。
名張市緑が丘ひだまりに於いて ふれあい・いきいきサロン「グリーンサロン木ようび」に参加の皆さん8年振りに「終活セミナー」を開催しました。
名張市富貴ヶ丘3期集会所に於いてふれあい・いきいきサロン「りんりん(隣輪)」に参加の皆さんに「女性ための相続・終活」として、今後必要な知識・心構えをお話しました
比奈知市民センターに於いて 「ひなち女性学級」の皆さんに「女性のための相続・終活」として、今後必要な知識・心構えをお話しました 。
島ヶ原公民館に於いて 公民館「彩々教室」に参加の皆さんに「これからすべき終活」についてお話しました。前回から10か月振りの開催です
名張市市民情報交流センターに於いて 年金者組合伊賀名張支部の方々に「これからすべき終活」についてお話しました。
名張市滝之原公民館に於いて 比奈知地区 高齢者学級、及びNPO法人NALC伊賀名張支部の方々に「これからすべき終活」についてお話しました。
生琉里(ふるさと) 生琉里公民館に於いて ふれあい・いきいきサロン「生琉里さまざま会」参加の皆さんに「これからすべき終活」についてお話しました。感染対策を実施しての開催です。
西柘植地区市民センターに於いて西柘植地域まちづくり協議会 健康スポーツ部会の皆さんに「親を見送りつつ自分の終活」についてお話しました。勤務されている方々もあり夜間の開催でしたが、熱心に聴いてくださいました。
山添村社会福祉協議会に於いていきいき介護講座参加の皆さんに「これからすべき終活」についてお話しました。初めてお隣の奈良県で開催しました。
伊賀市丸柱の施設「おとまる」に於いて 伊賀市阿山の特別養護老人ホーム「ぬくもり園」の介護予防教室の皆さんに成年後見制度とエンディング・ノートについてお話しました。
名張市梅が丘「和の風 名張伊賀まる」に於いてデイサービス利用の皆さん、ご家族、スタッフの方々に「これからすべき終活」についてお話しました。初めての介護事業所での開催です。
伊賀市瀧地区集会所で、老人会及びいきいきサロンに参加の皆さんに終活と「これからするべきこと」についてお話しました。
名張市丸の内で よってだーこ7号店「結」に参加されている皆さんに成年後見制度と信託、さらに民法の大改正点についてお話しし、一生懸命に聴いてくれました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「争続にならないためにすべきことセミナー」を開催しました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「争続にならないためにすべきことセミナー」を開催しました。
伊賀市緑が丘東町公民館に於いて緑が丘東町サロンの皆さんに相続、遺言、後見制度についてお話しました。
伊賀市阿山の特別養護老人ホーム「ぬくもり園」で入居者のご家族や民生委員の方々に「民法改正で変わる相続と贈与」について改正点と贈与との比較についてお話しました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「高齢の親がいる中高年のためのセミナー」を開催しました。
伊賀市田端町集議所に於いて田端町ふれあい・いきいきサロンの皆さんに成年後見制度とエンディング・ノートについて解説し、実際に作って頂きました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「知って安心遺言セミナー」を開催しました。
伊賀市いがまち公民館のご要請で、「アラカルト」にご参加の女性の方々にエンディング・ノートについて説明し一風変わったものを作って頂きました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「中高年のための相続セミナー」を開催しました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「知って安心遺言セミナー」を開催しました。
名張市武道交流館いきいきに於いてワンコインセミナーに参加して頂いた方々に「知って安心遺言セミナー」を開催しました。
伊賀市いがまち公民館のご要請で、 伊賀市壬生野市民センターに於いて「伊賀の男前教室」に参加されている皆さんに終活(相続・遺言)セミナーを開催しました。
名張市富貴ヶ丘3期集会所に於いてふれあい・いきいきサロン「りんりん(隣輪)」に参加の皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を作って頂きました。
伊賀市山神公民館に於いて山神まどかサロンに参加されている皆さんに相続、遺言の説明と、これまでに経験した相続放棄や遺言書の実例について説明しました。
伊賀市の岡波総合病院に於いて看護師長の皆さん方に成年後見制度の利用とエンディング・ノートについてお話ししました。
上野ふれあいプラザに於いて「男の居場所の会」に参加されている皆さんに相続、遺言の説明と経験した実例についてお話ししました。
伊賀市外山公民館に於いて「外山いきいきサロン」に参加されている皆さんに相続、遺言の説明と、これまでに経験した相続放棄や遺言書の実例について説明しました。
一昨年・昨年に引続き 名張市緑が丘ひだまりに於いて「グリーンサロン」に参加されている皆さんに「相続と贈与 どちらがお得?」というテーマで実際に要する金額を比較してお話ししました。
一昨年に引続き 名張市丸之内に於いてよってだーこ7号店「結」に参加されている皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を実際に作って頂きました。
伊賀市寺町 かしの木広場に於いて寺町ふれあい・いきいきサロンの皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
昨年に引続き 名張市赤目長坂の長坂区民会館に於いて「いきいきサロン赤とんぼ」に参加されている皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を実際に作って頂きました。
名張市赤目柏原福祉会館に於いてふれ愛いきいきサロンひまわりの皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
昨年に引続き 名張市緑が丘ひだまりに於いて「グリーンサロン金曜日」に参加されている皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を実際に作って頂きました。
伊賀市東高倉公民館に於いて民生委員協議会の民生委員の方々に相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
4月に引続き岡田区いきいき茶論の皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を実際に作って頂きました。
伊賀市岡田区集会所に於いて岡田区いきいき茶論の皆さんに相続、遺言、後見制度について解説しました。
コープみえ伊賀センターに於いて(有料です)相続・遺言・後見制度の利用について改正された相続税法を交え解説しました。
伊賀市一之宮公民館に於いて一之宮いきいきサロンの 皆さんに相続、遺言、後見制度について解説しました。
名張市つつじが丘自治会北集会所に於いて「北サロンカレー亭」に参加されている90名以上の皆さんに相続、遺言について解説しました。
名張市つつじが丘自治会南集会所に於いて「南サロンカレー亭」に参加されている50数名の皆さんに相続、遺言について解説しました。
伊賀市社会福祉協議会 大山田支所ふれあい広場に於いて生きがいサークルの皆さんに「あなたにしか作れないエンディングノート」を作って頂きました。
名張市丸之内に於いて よってだーこ7号店「結」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市すずらん台市民センターに於いて「すずらん台4区自治会総会」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
伊賀市上林公民館に於いていきいきサロン「一水会」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度について解説しました。
伊賀市柏野公民館に於いて「柏野ふれあい福祉会(まだかの学校)」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市桔梗が丘2番町ライフアートに於いて「桔梗が丘2番町いきいきサロン」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました
伊賀市上神戸森小場公民館に於いて「森小場ふれあいいきいきサロン」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
伊賀市赤坂町集議所に於いて「にこにこ会」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
コープみえ伊賀センターに於いて相続・遺言・後見制度の利用について「これからの老後を考える手助け」のために解説しました。
伊賀市服部町公民館に於いて「くれはいきいきサロン」に参加されている皆さんを対象に相続について説明しました。
名張市桔梗が丘第2団地集会所に於いて「団地にこにこサロン」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説し、活発な質問が出ました。
伊賀市愛宕町集議所に於いてサロン「あいあい会」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度について解説しました。
伊賀市上阿波構造改善センターに於いて「上阿波地区老人会」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市桔梗が丘公民館に於いてチラシを見て参加された方々に市販のエンディングノートとは一味違ったエンディングノートを体験して頂きました。
名張市緑が丘ひだまりに於いて「グリーンサロン金曜日」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市富貴ヶ丘3期集会所に於いてふれあい・いきいきサロン「りんりん(隣輪)」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度について解説しました。
コープみえ伊賀センターに於いて(有料です)相続・遺言・後見制度の利用について「これからの老後を考える手助け」の知識を解説しました。
名張市赤目長坂の長坂区民会館に於いて「いきいきサロン赤とんぼ」に参加されている皆さんに相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市百合丘の第3集会所に於いて「さわやかサロン」に参加されている皆さんを対象に相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
名張市長瀬 保健福祉センターに於いて区長様に開催のご尽力を頂いて長瀬地区の方々に相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。
伊賀市社会福祉協議会 青山支所に於いて青山支所の職員の方々に相続、遺言、後見制度の利用について解説しました。勤務終了後からの開催にもかかわらず、熱心に聴いて下さいました。
◎第1回、第2回は写真を撮る余裕もない状態でした。
コープみえ-くらしたすけあいの会主催によるセミナーを生協伊賀センター(名張市)に於いて 「あなたの老後は大丈夫?」という表題で相続、遺言に加え、後見制度の利用についても解説しました。
名張市桔梗が丘3番町集会所に於いて「相続と遺言」に関する第1回セミナーを開催しました。一般的な法律知識(法定相続の仕組み)や、遺言書の種類と作成の注意点等を
重点的に説明しました。これがすべての始まりでした。